SSブログ

パトライト&燃料タンク [1/43 TNGベンツ・アクトロス]

1/48スケールの実写版イングラムのプラモに合わせて、レイバートランスポーターを作ってます。

いよいよ、個人的にキモなパトライト部。
以前、後藤隊長のミニパトを作った時のように、アオシマの1/24パトカーパーツを使用します。
20150301_actros1.jpg
市中在庫もあまりない商品なので、ヤフオクでゲット。

が。

気泡だらけ!!!!!!
20150301_actros2.jpg
明らかな成形不良品です。クリアパーツでこの気泡の量は異常。

ですが、くそぅ…ゴミを掴ませやがって!……とはなりません。
慌てず騒がず、削ります。
20150301_actros3.jpg

気泡が顔を出しました。
20150301_actros4.jpg

さらに気泡が消えるまで削ります。
20150301_actros5.jpg

そして成形。
20150301_actros6.jpg

もともと1/43スケールのミニカーに1/24のパトライトを載せようというのですから、このぐらい削ってむしろちょうどいいぐらい。
20150301_actros7.jpg
出品者は不良パーツをうまく売りつけたつもりでしょうが、なんのことはない、こちらは目的のパーツを安価で入手できたのでうはうはです。へへっ。

台座部とセンターのスピーカー部をプラ板で作ったら、もうそれっぽくなりました。
20150301_actros8.jpg


勢いにのって、トラクターのシャーシ周りにも着手。
まずは一番目立つ燃料タンクからです。

種車ではこんなかんじで、大きな燃料タンクが右側に装備されていました。
20141205_actros2.jpg
ところが、年式の違いかなにか分かりませんが、実車では逆に左が小型の燃料タンクがつき、右側にスペアタイヤのキャリアがくる構成です。

右の燃料タンクの取り外しは難なく行けましたが、シャーシ左側には謎の機器が造形されていて、邪魔です。が、ダイキャストのフレームからこの部分だけを完全に切除するのはかなりの大工事。
そこで、とりあえず燃料タンクのサイズを想定し、干渉しそうな部分を削るだけでなんとかならないかを模索します。

削りました。
20150303_actros1.jpg
これはこれで結構大変でしたが。

で、プラ板の箱組みで燃料タンクを造形し、実物のように曲面的なフォルムをヤスリがけで再現。
20150303_actros2.jpg

削った謎機器部にすっぽりと嵌まるようにします。
20150303_actros3.jpg
うまいこと行きました。あとは細かいディティールを入れてやれば完璧です。


ということで、久々にイングラムを積載してここまでの全体像を。
20150303_actros4.jpg
か〜なりそれっぽくなってきたのと、いよいよ完成が近づいているのを感じます。
が、大枠の部分では外見上変化が少ないのでぱっとしないのも事実ですけどね。

いくつか細かいところを進めたら、一旦サフ吹きして雰囲気を掴みたいところです。
ではまた次回。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0