未経験からのフィギュア作り-5:とりあえず全パーツ [フィギュア原型チャレンジ]
いろいろと悩みつつも、WFの許諾申請のためにはある程度全体像が見える状態まで持って行かないといけません。
腕の分割や胴の修正部分をなんとなく処理したら、細部の詰めはあとまわしにして手つかずの箇所をどうにかします。
未だ、単にパテを固めただけだったおみ足。
靴のカタチを出すべく削りますが…なんと、あちこちから芯材のアルミ線が顔を出してくるではありませんか。
アルミは柔らかいので、強引にパテと一緒に削ることも不可能ではないんですがさすがに…。
ということで、大手術。ぎゃー。
抉って、アルミ線を引っ張り出し、邪魔になりそうな範囲を切除します。
もっかいパテ埋めすればパテ100%に。
芯のアルミ線を取り除いたので造形の障害はなくなったものの、逆に足を分割することを考えると、足首部分の接続には構造としての芯を入れておきたい。
踵からふくらはぎ部分へと2mmで穿孔し、真鍮線を通しました。
そして写真のとおり、真鍮線を通したまま足首のパテ部分を分割。
いままで腕や胴は分割ついでに微妙な角度の修正を行ってたのですが、足首ばかりは角度が変わると自立できなくなる可能性があるので、確実に元のまま再接続できるように分割する必要もあったので、このような手法をとりました。
さらに真鍮線をガイドにしてダボを造形すれば、元の角度のまま着脱可能かつ補強も万全、というワケです。
余談ですがこの左右の足パーツ、目分量でざくざく削ってたんですが、分割して比べてみたらほぼ左右対称に造形できてました。人間の感覚ってすごいね。
で、前述の通りまずは全体をそれっぽくカタチにするため、靴のディティールをパテで造形。
基本的に、どちらかといえば「削り出す」ことでカタチを作る派なので、「盛り」で細かいディティールを作り込むのはちょっとムズカシイ…。
微調整は本申請用に写真を撮ったあとで…と考えつつ、そもそも果たして間に合うのかどうかというところで心配になりますが、最初の頃と比べたらほら。
よくもまぁ、フィギュア作り初心者が初体験でここまできたものです(自賛。
さておき。
靴のフォルムができたらここでおもむろにプラ板工作へ。
型紙をもとに削り出します。
そこに別のプラ板から切り出したパーツを接着。
ここもホントはもっと細かいディティールを入れたいのですが今はとりあえず…。
そしてなんとか、全部のパーツがいちおう揃いました!
現状がこちらです。
さきほどのプラ板工作は、靴底とそこに付くスケートのブレードでした。
(そもそも似てるかどうかという点はさておき)この特徴的なスケート靴で、何のキャラか知ってる人は分かるかと思います。が、敢えてまだ言いません。
なぜこれまでのこのブログの方向性と全くかけ離れたこんなキャラのフィギュアを作るに至ったのか、も、語りはじめると長いのでまたの機会に…。
ほんとはもっとちゃんと仕上げるべきなんでしょうが、よそ様の作例を見てるとこのぐらいで本申請に出してる方もちらほらいらっしゃいますので、ひとまずこれでどうにか!とばかりに許諾申請用としては作業完了とします。
まったくもって完成したわけじゃないのに、なんかもう出来上がったかのような満足感があって危険…。あとはこのラフな原型もどきで許諾が下りるかどうかですね。
本申請リミットまでに「だいたい」ではありますが形になったので当面のノルマは達成とはいえ、歩みを止めることなく作業は続けるべきなんでしょうが…。
再開した途端にストップしてるイングラムも気になってるし、一方でまたもレアな人気Bトレをプレ値で落札したりとかしてるので、触りたいのに我慢してるアイテムが色々あるんですよねぇ。
さてさて。ではまた次回。
腕の分割や胴の修正部分をなんとなく処理したら、細部の詰めはあとまわしにして手つかずの箇所をどうにかします。
未だ、単にパテを固めただけだったおみ足。
靴のカタチを出すべく削りますが…なんと、あちこちから芯材のアルミ線が顔を出してくるではありませんか。
アルミは柔らかいので、強引にパテと一緒に削ることも不可能ではないんですがさすがに…。
ということで、大手術。ぎゃー。
抉って、アルミ線を引っ張り出し、邪魔になりそうな範囲を切除します。
もっかいパテ埋めすればパテ100%に。
芯のアルミ線を取り除いたので造形の障害はなくなったものの、逆に足を分割することを考えると、足首部分の接続には構造としての芯を入れておきたい。
踵からふくらはぎ部分へと2mmで穿孔し、真鍮線を通しました。
そして写真のとおり、真鍮線を通したまま足首のパテ部分を分割。
いままで腕や胴は分割ついでに微妙な角度の修正を行ってたのですが、足首ばかりは角度が変わると自立できなくなる可能性があるので、確実に元のまま再接続できるように分割する必要もあったので、このような手法をとりました。
さらに真鍮線をガイドにしてダボを造形すれば、元の角度のまま着脱可能かつ補強も万全、というワケです。
余談ですがこの左右の足パーツ、目分量でざくざく削ってたんですが、分割して比べてみたらほぼ左右対称に造形できてました。人間の感覚ってすごいね。
で、前述の通りまずは全体をそれっぽくカタチにするため、靴のディティールをパテで造形。
基本的に、どちらかといえば「削り出す」ことでカタチを作る派なので、「盛り」で細かいディティールを作り込むのはちょっとムズカシイ…。
微調整は本申請用に写真を撮ったあとで…と考えつつ、そもそも果たして間に合うのかどうかというところで心配になりますが、最初の頃と比べたらほら。
よくもまぁ、フィギュア作り初心者が初体験でここまできたものです(自賛。
さておき。
靴のフォルムができたらここでおもむろにプラ板工作へ。
型紙をもとに削り出します。
そこに別のプラ板から切り出したパーツを接着。
ここもホントはもっと細かいディティールを入れたいのですが今はとりあえず…。
そしてなんとか、全部のパーツがいちおう揃いました!
現状がこちらです。
さきほどのプラ板工作は、靴底とそこに付くスケートのブレードでした。
(そもそも似てるかどうかという点はさておき)この特徴的なスケート靴で、何のキャラか知ってる人は分かるかと思います。が、敢えてまだ言いません。
なぜこれまでのこのブログの方向性と全くかけ離れたこんなキャラのフィギュアを作るに至ったのか、も、語りはじめると長いのでまたの機会に…。
ほんとはもっとちゃんと仕上げるべきなんでしょうが、よそ様の作例を見てるとこのぐらいで本申請に出してる方もちらほらいらっしゃいますので、ひとまずこれでどうにか!とばかりに許諾申請用としては作業完了とします。
まったくもって完成したわけじゃないのに、なんかもう出来上がったかのような満足感があって危険…。あとはこのラフな原型もどきで許諾が下りるかどうかですね。
本申請リミットまでに「だいたい」ではありますが形になったので当面のノルマは達成とはいえ、歩みを止めることなく作業は続けるべきなんでしょうが…。
再開した途端にストップしてるイングラムも気になってるし、一方でまたもレアな人気Bトレをプレ値で落札したりとかしてるので、触りたいのに我慢してるアイテムが色々あるんですよねぇ。
さてさて。ではまた次回。
スケート靴を履いているキャラ・・・
自分には相変わらず何のキャラなのかは分からないのですが(^^;)やはりとても初めてとは思えない仕上がりです!
申請や複製までも視野に入っているということは販売されるんですよね?
左右対称なのは人間の感覚というかnukeさんの感覚が良いからだと思いますよ~(^o^)
凄いなぁ。
by yangmin (2016-10-16 03:16)
>yangminさま
恐らくネタばらしをしても、守備範囲外すぎてご存じないような気が致します(^^;
いちおう許諾が下りれば若干数の販売をトライしてみようとは思ってますが、ガチの複製も初挑戦になりますのでどこまでうまいこと行きますやら…。
造形のほうも現物はまだまだ粗だらけですので先は長いデス。
by nuke_sve (2016-10-17 00:28)