SSブログ

ZBrush!core! [雑記]

最近の記事でも軽く触れましたが、アマチュアモデラーのデジタル原型率は日増しに上がる一方な気がします。
特にメカ系はその恩恵に預かる部分が多いですので、何年も前から一部メカ系ディーラーさんを筆頭にデジタル化が一般化してきていました。そしてここ2〜3年、キャラ系の原型にもものすごい勢いでデジタル化の波が押し寄せています。

粘土をこねるような感覚でモデリングができるので、フィギュア原型にぴったり!という触れ込みで瞬く間に普及していっているのが、"ZBrush"というソフト。その廉価版である"ZBrush core"を使ってるディーラーさんがだいぶ多いようですね。
となるともちろん自分も試してみたくなるわけですが、3DCGには過去何度かチャレンジしては挫折…を繰り返してきていて、自分としては結構鬼門でした。

しかしZBcoreはムズカシイ3D知識なしでも、それこそ粘土感覚で扱える…らしい、ということで興味を持っていたところ、ウチのディーラー主である友人も導入してがしがしトライしてるのを見ていたら俄然その気になってしまい、勢いでソフトとペンタブをまとめてお買い上げしてしまいました。

…というのが、約1年前の出来事です(笑)。

当時、初のフィギュア原型チャレンジにひと区切りつけつつ、経験としてもう1作はパテの盛り削りでがんばろうと思いながら、並行してちょっとデジタル原型も勉強してみようかな、なんて思ってたのです。

ところがまぁ、案の定、元来手の遅いわたしのことですから、アナログ原型でフィギュア作りながらお手つきキットをちまちま進め、その上さらに未体験の3Dソフトを習得するなんて器用なことができるわけもなく、ちょびっとチュートリアル的なところをかじっただけで放置していました。

で、その後どうにか自作フィギュア2体目のトライも一段落して、そろそろ何か新しいこともやりたいなー、というところで、お勉強を再開してみることに。
20190219_zbrush.jpg

ネットに親切丁寧な入門動画がいくつも上がってるので、それらを見ながら基本機能からあれこれと試したり。なかなかそう上手くはいかないんですが、とりあえず楽しいです。

なによりアナログと比べて、アンドゥが効く、乾燥待ちがない、細部の作り込みが容易、というのは相当なメリット。もちろん、いざ立体として出力する段においてはいろいろまたハードルがあるわけですが、前段階ではいいことづくしです。
とはいえ、ツールとして自在に扱えるようになるまではまだまだ道のりは長いのですけど。

なんてことをやってる一方、若干迷いつつも、次なるお手つきキットはこれ!と定めました。
例によってどうなるか分かりませんけど、乞うご期待!ということで、ではまた次回。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

yan

nukeさんもデジタルいきましたか、昨今の流れだとそうなりますよねえ。
現時点では手作業達人がデジタルマスターになったら
相当捗りそうな感じですし。

いやはや模型転換期ですね
by yan (2019-02-20 20:57) 

nuke_sve

>yanさま
いやー、やっぱり時代の流れには勝てず…というより、流行る理由も分かりますからね。
あとはどこまで使いこなせるようになるのやら、ってとこですが、道のりはそう平坦でもなさそうです。
by nuke_sve (2019-02-21 00:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。