SSブログ

1/35ヘルダイバー-18:続・ラストスパート [道楽模型堂1/35ヘルダイバー]

いや、ラストスパートの続きてなによ、ていういつものやつ。
X10同様、白デカールの自作が上手いこといきましたので残りも。

胸部に陸自章を貼りました。
20220106_Helldiver1.jpg
前回書いた(→LINK)通り、現行の陸自車両についてるマークは白ベタの桜星です。ところが劇場版では一瞬ですが花弁の筋がヌキになってる描写も。ここは「リアル」に考えて白ベタにしておきます。輸送機からの降下シーンで逆噴射パックに描かれてるのは白ベタなんですけどね。
X10では劇中描写に合わせたくせにヘルダイバーはなんでそうしないんや、って話ですけれども、やっぱほら、量産機だから…(??)。ちなみに、バンダイ1/60の付属シールやMODEROIDの付属デカールは劇中描写準拠です。
とかいいつつ、そこまで詳しいワケじゃないんで、自分が知らないだけで劇場版製作当時の陸自装備はまた違ったのかも知れません。有識者の方はご教示下さい。

んで、コートしてセンサーぽいトコも仕上げ。
20220106_Helldiver2.jpg
今回何をドコまでクリア化するかは本当に悩みました。いやそこまで悩むほどのことでもないっちゃないし、背面や腰部の灯火類はなんの抵抗感もなくセオリー通りシルバーにクリアカラーで表現しちゃったんですけど。
結果として、「基準」てことでもありませんが丸いレンズ状の部分だけはクリア化するってルールにしました。ので、こちらも上の角形の何かはシルバーの上にクリアレッド、下の丸はHアイズです。

コクピット内部はマスキング面倒なのとほとんど見えなくなるので筆塗りでぶわっと。
20220106_Helldiver3.jpg
細かいトコはアレですけどまぁ気にしない気にしない。でもちょっとグレーが明るすぎたような。まさかのまた要手直しか…!?

で、最も悩んでデモデモダッテ状態だった胸部ペリスコープ部、最終的には「基準」に従って塗装表現に落ち着きました。
20220106_Helldiver4.jpg
ここもクリア化出来ないワケではないんですけど、やろうとすると結構な大工事が見えてたのと、やるならせっかく別パーツだったのでハッチに接着する前にやるべきだった、っていう後の祭り的な事情もあって割り切った次第。
下地シルバーの上にクリアブルーまで今日やりたかったけど、雪だし寒くて断念…。

そして肩のライトは丸レンズなので、こちらは迷い無くHアイズ。
20220106_Helldiver5.jpg
やっぱレンズ状のパーツはクリアになってて欲しいですヨ。

で、まぁここは別格でしょうということで自作クリアパーツに置き換えてるメインカメラバイザー。仕上げが中途半端すぎたので改めてヤスって磨きました。
20220106_Helldiver6.jpg
おい全然磨き足りてないじゃないかって感じに見えますけど、このぐらいまでやったらあとはクリアカラーで塗装すれば透明になるはず。ここも塗装までいきたかったけど寒くて持ち越しです。

ホントにね、こう「あとちょっと」になってからが毎度長いよね。
でもあとちょっと。
ではまた次回。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

yan

おおラストスパートスパートわかります。

もうズボラマンなので小型変形クリアパーツは
全部UV樹脂でえいやです(笑)
by yan (2022-01-08 00:27) 

nuke_sve

>yanさま
UV樹脂がラクそうだなとは思うんですけど、自分の場合盛大にはみ出してリカバー不能…みたいなことが容易に想像できますので、完全に別パーツになってない部分には怖くて使えません…。

余談ですが3ヶ月ぐらいぶりにRSSがシゴトしてるようです(笑)
by nuke_sve (2022-01-08 01:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。