SSブログ

ワンフェス2023冬・パトレイバー祭 [雑記]

WF2023冬、パトレイバー祭でしたね。
20230212_wf2023w_1.jpg
怒濤の新商品ラインナップやら、公式のアレやコレや。
なのでまぁ、いろんなところで色んな方がご紹介されてると思うので、そちらをご覧下さい(笑)。

ただPLAMAXのちっちゃいシリーズはやっぱり楽しそうです。
20230212_wf2023w_2.jpg
期待。

しかし、バンダイの腰が重い時期が続いて満たされてなかった需要に供給がやっと追いついてきた、ということでしょうしマスプロで色々出るのはいいんですが、アマチュアディーラーつぶしみたいなアイテムなんかはちょっとモヤる。


レイバーショウはネットで見てた力作の数々を直接見られて眼福でした。
20230212_wf2023w_3.jpg
スズメバチさんのグリフォン戦ジオラマとか、ririwoさんの1/35 X-10とか。
実際見ると「ちっさ!」「でかいのに細かっ!」と驚き。

そんな中、圧巻はこれ。
20230212_wf2023w_4.jpg
1/12リアクティブアーマー3機揃い踏み。
でかいだけで見応えあるのに、造形が素晴らしくて超絶カッコいい。
頭部の形状解釈がどれもとてもわたし好みなのでたまりません。

そして「コレを見に来た」同志yanさんの3号機。
20230212_wf2023w_5.jpg
そもそもが完成例を見る機会の少ない彩工家さんキット、自分以外の作品を直接観られるだけでも貴重。
いろいろと「知ってる」だけに分かる苦労も見て取れたりしつつ拝見しました。
追加造形のアーマージャケット部分がとてもいい雰囲気。
元キットは「ヘッドモデル」として切り取られたシンプルさがカッコ良いのですが、ここまで胴体上面が造形されると1/8スケールの存在感が一気に増して迫力満点です。
会場の展示スペースが素っ気ないので、直前まで奮闘されたというベースも効果的でした。

いいアングルから撮ろうとするとご説明パネルが邪魔をするのはご愛敬(笑)。
20230212_wf2023w_6.jpg
なんですが丁寧な解説が添えられてるのもよかったです。

この展示企画、他の作品は使用キットの表示すらなく、キットをきれいに作っただけのものなのか超絶大改造された力作なのか、知らない人にはナニも分からないのは次回があるなら改善ポイントな気がしますね。
レギュレーションが最後まで曖昧だったのが引っかかってて、もうちょっとちゃんとしたら参加者増えるんじゃなかろうかとか思いますが。ソフビやレジンも「プラモデル部門」でよかったのかとか、キットをどこまで弄れば「立体造形」になるのか、とか。
あと、海洋堂にとって大事なタイトルのひとつだから、というのは分かるし好きな者からすると楽しいけど、パトレイバーだけこういう扱いをするのはワンフェスとしてどうなの、と思わなくもない。

そしてこちらの香貫花。
20230212_wf2023w_7.jpg
詳しく存じ上げませんが、とても凜々しく造形も塗装も綺麗で素敵でした。


久々のデッキアップは、なんか観覧エリアの制限が厳しすぎたんで遠くから。
まぁさんざん観たしね。
20230212_wf2023w_8.jpg
クラファンでレストアされただけあって、遠目にも化粧直しされたボディのピカピカ具合が分かりましたが、逆にきれいすぎてちょっとスミ入れとかした方がいいんじゃないかと思ったり。


そんなこんな。
一般入場が久しぶりだったので、集合時間指定とか慣れない感じでしたけれども、幸い大して待たされることもなくスムーズに入れたので良かったデス。ただこのところは毎回、卓の番をしながら合間でちょこちょこ見る感じだったので、一気にがーっと会場回って疲れました。
そろそろまたなんか自作品で参加したい思いもありつつ、締め切りに合わせて作るのがほんと向いてないんだよなと思いつつ、締め切りないとやらないのも事実。

ネガポジいろんな感情が交錯したワンフェスでした。
ではまた次回。
nice!(1)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 9

yan

うむ、説明パネルは前日邪魔じゃないとこにどけといたんですが
多分よかれと近くに設置し直されたのかと(苦笑
電源onもスタッフ様頼りでしたので。

後半にメタモルしたんですがそっちを電ホ採用するとは思わず
あまりに慌てて作業したのでグズグズ、もう(笑)

まあ色んな意味で今回は大ネタ枠としてレイバーショウ楽しんだ
のでいいんじゃないですかね、という意味では良かったと思います。

時間があれば肩一部まで作りたかったんですが、今後のノリ次第。
ま気持ちだけで笑

やっぱり自分は生電動零式見たかったですね。


by yan (2023-02-13 04:37) 

nuke

>yanさま
なるほどそんな裏事情が。
ともあれ楽しまれたようでなによりでございます。

ウチの零式は「造形」としてはほぼキットのまま(ではホントは決してないんですが…)なので、扱いが難しいとこです。
あと電動はつきっきりじゃないとトラブルが怖すぎるので展示には向かない(笑)。
いつかチャンスがあれば…ですね。
by nuke (2023-02-13 09:09) 

yan

いやあれだけ改造してれば全然OKじゃないかと。
だってプラモ部にソフビとかいてふぁ!? と自分もなったので。

結局レギュゆるゆるだったという(苦笑
by yan (2023-02-13 23:32) 

nuke

>yanさま
まさしくそこに尽きるワケで。
そもそもがワンフェスって「アマチュア造形家がオリジナルの造形物を披露する場」っていう認識をほとんどの参加者が持ってると思うんですよね。参加マニュアルをよく読むと(販売しない限りは)実は必ずしもそうではないんですが。
ただ、イレギュラーな特別枠かつ規定が本体とは異なる中で、その線引きが曖昧であったことで二の足を踏んだ人は少なくなかっただろうと思いますし、結果として参加作品のラインナップが(どれも力作なコトは一切否定しませんが)若干アンバランスであったことや、それが「知らない人」には一切分からない形であったことは残念だなと思う次第です。
そして、ジャンルにおいてマスプロ製品が不在の間を埋めてきた当日版権キットがどういう位置付けになるのかがまったく定かではなかった、というのが、他ならぬワンフェスの一角を占めた企画としては最大の欠陥であったなと。
面白い企画ではあるので、改善されながら続いていくことを期待しますけれども。
by nuke (2023-02-14 00:27) 

yan

そこは全く仰る通りで普通にガレキ改造部門があれば良かったです
よね、なら皆こぞって出たはずだし。

リアルレイバーショウの名ありきでやった感は否めません。
と御大達と企画組の認識のずれが最後のトークショウに
存分に出ていたのではないかと(苦笑

by yan (2023-02-14 03:01) 

nuke

>yanさま
そしてガレキOKにすると、キット原型師様と購入モデラーとで扱いをどう区別するんだ、という別の問題も出て来るんで「キット加工部門」「フルスクラッチ造形部門」ぐらいの区分けが妥当かなと思ったり。
一方で恐らく、当初の運営の想定としては「WFなんだから言うまでもなくオリジナルのフルスクラッチ造形ONLYだよ」ということだったんでしょう。さすがに間口が狭すぎたものの、一部の声に押されて追加したのが「プラモ部門」だったのが、ちょっとズレてしまったポイントなのかなという感想です。

トークショーはスルーしたのでレポ待ちです(^^;
by nuke (2023-02-14 11:01) 

nuke

飛躍してWFの在り方について考え。
公式サイトには
『「ガレージキットシーンの最前線」「ガレージキットの聖域(サンクチュアリ)」という根底の部分を見失うことなく、“造形”をテーマとしたバラエティに富む魅力的なイベントとして、ワンダーフェスティバルを発展させていきたいと考える次第です。』
とあり、その発展の方向性を模索する中での試行錯誤の一端であったのだろうと思うとガレキ云々をことさらに言うほうがズレているのかもと気付かされつつ、でもやっぱりその「根底の部分」を見失いかけることになってしまったのではないかという思いも拭いきれないな、などと個人的追記メモ。
by nuke (2023-02-14 11:17) 

lanch

今回のワンフェス企業ブースはパトレイバー祭でしたねw
きっとこちらで記事にされると思ったので、自分のところでは割愛しました。またしてもすれ違ってたかもしれませんね~
by lanch (2023-02-14 22:30) 

nuke

>lanchさま
それがこんな他力本願な記事で恐縮至極です…。
少なくとも同じ会場にはいらっしゃったわけで、繋がってるようでそうでもないような、なんとも不思議な感じがいたしますね。
by nuke (2023-02-15 00:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。