GUNDAM FACTORY YOKOHAMA [雑記]
ちょっとこのブログの主旨からは外れますが、ガンダムです。
横浜ガンダムこと、GUNDAM FACTORY YOKOHAMAの動くガンダム。
もうじき終了、ということで駆け込みで訪れた方も多いらしく、ちらほらと訪問記を目にする今日この頃ですが、先日さらに1年間の延長が発表されましたね。
自分も、終わる前にもう1回ぐらい行こうかな、と思ってたのですが思いがけず余裕が生まれました。
はい、去年の12月に、近所だからいつでもいけると思ってるうちに終わりそう、ということで行ってきてたのです。今更記事。
で。
入場料もそれなりですが、ガンダムの頭の高さまで上れるタワーのチケットはさらに高く。一瞬躊躇してしまいますが、せっかくだから…と足元を見られてる感ありながら上までいってきました。
ヘッドを近くで見られる、というよりは、こういう「ガンダムのある風景」として観たほうが正しい気がします。ガンダムの「実物大」ヘッドなんてわりとしょっちゅういろんなとこで飾られてますし。
で。
思った以上に見物の自由度がすごく低いんですよ。
スタッフの指示に従って、指定の立ち位置マークを約1分間隔で順番に移動していく形。なので、ガンダムが動き出してからは、ちょうど良いタイミング・アングルで見られるかというと、完全に「運」です。
そう考えるとチケット代がやっぱり高すぎるんじゃないかという気がしてきますが、考えないようにしましょう…。
よくネットで見かける、目線の高さでガンダムがこっち見てるやつ、なんと最初のグループ分けの時点で、半分のひとは絶対に見られないことが確定します。
デッキが5Fと6Fとあって、先に6Fまで上がって5Fに下りてくるグループと、5Fを見てから6Fに行くグループに分けられるので、動作演出の終盤でガンダムが収納される時に6Fにいないと「こっち見るガンダム」は目線の高さでは見られないのです。
自分は「先に6F」の組だったので、こっち見てくれるタイミングは画像右のとおり5Fから見上げる形でした。まぁこれはこれで雰囲気ありますけれども。
そんなシステムに加え、そもそもデッキの位置が後ろすぎて、ガンダムが前に出て動いてる時は背中からしか見られないし、順番が回ってこないとそれすらちゃんとは見られません。チケット代がやっぱり高す…(以下略
それでも自分はまだ、いい感じに動いてるとこを近いポジションで見られた気がしますのでラッキーだった方かも、と思いますが、ネットにはベストな状態の画像ばかり上がってるので、それと同じものが観られるものだと期待して訪れると、運次第ではかなりガッカリしちゃうかも知れません。
あとデッキの周囲をガッツリとガラスの壁が囲んでるので、時間や天候によっては映り込みが眺めの妨げになりそう。ちょうど薄曇りだったのでそこまで反射に苦しめられることはありませんでしたが、これも運ですね。
接続部。
こういうとこはタワーからでないと見られませんので、価値がないわけではないです。
ただ、どうしてもタワーに登らないともったいないですよ、とお薦めするほどではないかな、というのが個人的な感想です。普通に地上から動いてんの見上げるだけで十分楽しいですからね。
とっくに似たような画像が大量にネットには上がってますが、いちおういくつか。
一角には「水星の魔女」の皆さんも。水星おもしろいよね。
下は、併設カフェのメニュー。ハンバーガーがガンダムの手に包まれてるという演出です。レンジアップがいい加減すぎて、半分だけ冷たかったので全然おいしくありませんでした(笑)。
この横浜版ガンダム、デザインのアレンジが独特でいろいろ気になりますし、そもそも回転灯フェチとしては何故ガンダムの肩に青い回転灯をつける必要があったのかが全く理解できないので解釈違いも甚だしいですし、なんなら自分そこまでRX-78-2が好きってわけじゃないんですよ(笑)。
そんなワタシでも、わ〜い、ってなって予定外に3時間もこの大して広くもない敷地に滞在してしまったぐらいですから、お好きな方は丸一日いても飽きないんじゃないかと思います。
いろいろ文句ばかり言っておいてなんですが(笑)、タワーに上がるかは別として、現地に観に行って損はないです。
せっかく延長になったので、まだの方はぜひ。
ではまた次回。
横浜ガンダムこと、GUNDAM FACTORY YOKOHAMAの動くガンダム。
もうじき終了、ということで駆け込みで訪れた方も多いらしく、ちらほらと訪問記を目にする今日この頃ですが、先日さらに1年間の延長が発表されましたね。
自分も、終わる前にもう1回ぐらい行こうかな、と思ってたのですが思いがけず余裕が生まれました。
はい、去年の12月に、近所だからいつでもいけると思ってるうちに終わりそう、ということで行ってきてたのです。今更記事。
で。
入場料もそれなりですが、ガンダムの頭の高さまで上れるタワーのチケットはさらに高く。一瞬躊躇してしまいますが、せっかくだから…と足元を見られてる感ありながら上までいってきました。
ヘッドを近くで見られる、というよりは、こういう「ガンダムのある風景」として観たほうが正しい気がします。ガンダムの「実物大」ヘッドなんてわりとしょっちゅういろんなとこで飾られてますし。
で。
思った以上に見物の自由度がすごく低いんですよ。
スタッフの指示に従って、指定の立ち位置マークを約1分間隔で順番に移動していく形。なので、ガンダムが動き出してからは、ちょうど良いタイミング・アングルで見られるかというと、完全に「運」です。
そう考えるとチケット代がやっぱり高すぎるんじゃないかという気がしてきますが、考えないようにしましょう…。
よくネットで見かける、目線の高さでガンダムがこっち見てるやつ、なんと最初のグループ分けの時点で、半分のひとは絶対に見られないことが確定します。
デッキが5Fと6Fとあって、先に6Fまで上がって5Fに下りてくるグループと、5Fを見てから6Fに行くグループに分けられるので、動作演出の終盤でガンダムが収納される時に6Fにいないと「こっち見るガンダム」は目線の高さでは見られないのです。
自分は「先に6F」の組だったので、こっち見てくれるタイミングは画像右のとおり5Fから見上げる形でした。まぁこれはこれで雰囲気ありますけれども。
そんなシステムに加え、そもそもデッキの位置が後ろすぎて、ガンダムが前に出て動いてる時は背中からしか見られないし、順番が回ってこないとそれすらちゃんとは見られません。チケット代がやっぱり高す…(以下略
それでも自分はまだ、いい感じに動いてるとこを近いポジションで見られた気がしますのでラッキーだった方かも、と思いますが、ネットにはベストな状態の画像ばかり上がってるので、それと同じものが観られるものだと期待して訪れると、運次第ではかなりガッカリしちゃうかも知れません。
あとデッキの周囲をガッツリとガラスの壁が囲んでるので、時間や天候によっては映り込みが眺めの妨げになりそう。ちょうど薄曇りだったのでそこまで反射に苦しめられることはありませんでしたが、これも運ですね。
接続部。
こういうとこはタワーからでないと見られませんので、価値がないわけではないです。
ただ、どうしてもタワーに登らないともったいないですよ、とお薦めするほどではないかな、というのが個人的な感想です。普通に地上から動いてんの見上げるだけで十分楽しいですからね。
とっくに似たような画像が大量にネットには上がってますが、いちおういくつか。
一角には「水星の魔女」の皆さんも。水星おもしろいよね。
下は、併設カフェのメニュー。ハンバーガーがガンダムの手に包まれてるという演出です。レンジアップがいい加減すぎて、半分だけ冷たかったので全然おいしくありませんでした(笑)。
この横浜版ガンダム、デザインのアレンジが独特でいろいろ気になりますし、そもそも回転灯フェチとしては何故ガンダムの肩に青い回転灯をつける必要があったのかが全く理解できないので解釈違いも甚だしいですし、なんなら自分そこまでRX-78-2が好きってわけじゃないんですよ(笑)。
そんなワタシでも、わ〜い、ってなって予定外に3時間もこの大して広くもない敷地に滞在してしまったぐらいですから、お好きな方は丸一日いても飽きないんじゃないかと思います。
いろいろ文句ばかり言っておいてなんですが(笑)、タワーに上がるかは別として、現地に観に行って損はないです。
せっかく延長になったので、まだの方はぜひ。
ではまた次回。
まあ変な部品は建築基準法なんじゃなすかね(笑)
最近あんまり動かない方はよく見たんですが。
このシリーズは実際に見た時の存在感がいいですね。
しかしなんと言いますか幾らとってもペイできそうにもない物件な
気がしないでもないのでだったらバーゲン価格でも・・・
と思いつつそこはバンダイ絡みだとんーみたいな(苦笑
by yan (2023-03-01 03:28)
>yanさま
こういうものが建築基準法に縛られるトコ、分からないわけではないけどこの国のある種の限界でもあるな、とはよく考えます。
あんまり動かない方は動いてるとこを見たことないので、そちらも見られるうちに見ておきたいですね。
んで、言わないでおいたところを言われてしまいましたが(笑)、保安面を含む運営オペレーションも、周辺施設と併せた商売面も、何から何まで良くも悪くもどこをとっても「バンダイらしい」な、というのはめっちゃくちゃ感じたところです。
by nuke (2023-03-02 00:52)