SSブログ

イングラム1号機-4:前頭部の加工 [彩工家 イングラム1号機]

2・3号機を完全放置して、すっかり1号機に夢中。

パテをもりもりしたらちょっとでかすぎた感のあったトサカ部ですが、前頭部と一体パーツだとどうにも成形しづらいことに気付きました。
20130814ingram1a.jpg

いまさらです。
パテを盛る前になんとかしとけば良かったのですが後の祭り。

悩んでてもしかたないので…
20130814ingram1b.jpg
えいっ!とばかりに3枚おろしに。
ここでまた判断ミス。
トサカ部をそぎ落とすように上下に2分割すればよかったものを、左右バラバラのパーツを繋ぐのに一苦労です。

20130814ingram1c.jpg
プラ板で繋いだ後、切断時に削れて小さくなってしまった分をプラ板積層で補完、同時に補強も兼ねてガッツリ組み合わせました。左右で大幅にサイズが違っていた側頭部のアンバランスさも改善できたので、結果オーライかな。
トサカ部をフタ状に加工して中に内部メカでも再現してやったりするのもいいんでしょうが、めんどくさいのでやりません。

仮組み。
20130814ingram1d.jpg
トサカ部を別パーツ化したことで、バランスの調整がぐっとしやすくなりました。
前回でかすぎたので全体を縮小し、額の突き出しもより控えめに。逆にちょっとトサカの高さはもう少しあってもいいかもです。

側頭部は全体に大きすぎる感じがしたので、上面を削り込んで少しコンパクトに。
20130814ingram1e.jpg
だいぶゴロっとした印象になってきました。最終的にはもう少し各部をシャープに仕上げていきたいところ。
なんとなく上の画像を見て思ったのですが、バンダイの旧1/60キットっぽくなってきましたね。
旧1/60は初めて手にしたイングラムの立体物なので、刷り込まれてるものがあるんでしょうか。

側頭部のバランス感を左右するブチ穴は、ホントはもう少し下よりにまとめてやりたいのですが、ここの修正は手間がかかりそうなので気が進みません。最後でもいいところなのでひとまず元キット通りにしておきます。
あと今日ふと思ったのは、額センサーの開口部がもしかしたら気持〜ちでかいのではないかと。次の検討課題です。

まだまだ途中ですが、バランスはだいぶ自分のイメージするイングラムに近づいてきました。
「そうそう、イングラムってこんな感じ!」みたいな。いまのところ、途中経過にはとても満足。
ただ必然的に、各パーツの合いがどんどん悪くなってるので、あとで苦労しそう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0