SSブログ

イングラム1号機-12:メインカメラ周り [彩工家 イングラム1号機]

シゴトが修羅場で長らく間があきました。
引き続き、WFディーラー「彩工家」さんのイングラム1号機ヘッドモデルを自分好みに改造しながら制作中です。

さて、全体の形状は前回の更新からまたちょっと手を入れて、今度こそFIXのつもり。さすがにもうトサカ部にパテ盛って削るのは飽きてきました。
というところで、メインカメラ周りの現状です。
20131225ingram1a.jpg

前回書いた通り、アゴ上部のバイザー下端と接する辺りの造形が気になり、よくよく見ていたらまだ左右の対称がとれてなかったので修正しました。
それに伴い、アゴ上部にちょっと顔を出すバイザー保護カバーの上端部がキットではアゴと一体で表現されていましたが、作業の邪魔になるのとバイザーのクリアパーツとの位置関係が気になったので削り飛ばし、プラ材で別パーツとして新造。
バキュームフォーム製のクリアパーツはどうしても製法上エッジが立っていませんが、その甘いエッジがアゴの上に乗るのが気になったので、アゴパーツのエッジの内側を一段削り込んで噛み合うようにしてみました。
結果、写真のとおり、保護カバーの内側にバイザー、という設定通りの構造になりました。本来は前端部だけでなく左右まで保護カバーは回り込んでいるはずですが、ここは設定や本編の作画でも二次元の嘘が満載なので前端部だけ。
一見いいかんじですが、クリアパーツの位置関係のすり合わせはもう少し手を入れないといけなそうです。というか、ココまで来たらクリアレジンとかでバイザーも新造したいのですがそんな技術は持ち合わせてないので、チャレンジするとなるとまた完成が遠のくのでどうしたものか。でもバイザー前端の角度が自分のイメージより立ち上がりすぎてるのが気になる…。

そして、上の写真では分かりづらいですが、カメラ奥の内部メカをちょっと追加しています。
20131225ingram1b.jpg
元キットでは、後頭部はオリジナルの内部メカが付属しますが、このメインカメラ周りはカメラとレール以外なにも造形がありません。そのままだとちょっと寂しいなーと、あれこれ適当にジャンクパーツを追加してみたものの、意外と目立ちませんね。でも完成した時の見栄えには地味に影響するハズ。

キット状態ではメインカメラ部から後頭部内部まで中ががらんどうなので、そこにキッチリと「脳みそ」を作ることも考えましたが、結局プラ板で間仕切りを作って雰囲気でお茶を濁しました。
というのも、イングラム頭部の内部メカについては、知る限りではマトモな設定が存在せず、それっぽい画稿がいくつかあるにはありますがどれも独自解釈で整合性がとれていません。そもそも、多くの画稿で描かれているメインカメラの形状にしても画稿によって千差万別で参考になりません。
なので、もう細かいことは気にせず、なんとなくメカっぽくなってればいかなと。

使用したのはこちら。
20131225ingram1c.jpg
こんなこともあろうかと、というかこのためにホビーショーのアオシマブースで購入した、1/12バイクキットのジャンクパーツたち。熟練モデラーさんならこういうときに使える手頃なストックがいろいろあるんでしょうが、ウチにはそんな素敵な在庫がないもので…。
ジャンクパーツで「デッチアップ」するには、経験とセンスと豊富なストックが必要なところ、そのどれもが欠けているのでお恥ずかしい限りですが、もうちょっとパイピングや配線を追加してあげればまぁ見れないこともないぐらいにはなるでしょう。
というか、前述の通り意外とそんなに目立たないので、密度感が出ればよいでしょう。多分。
見る人が見れば「これあのパーツじゃね?」と一目瞭然でしょうが。カメラの下に付いてる白い大きなパーツは、角度的に見えませんが上部には思いっきり「HONDA RACING」とモールドが入っております(笑)。

そんなこんなで、大して進捗しておらずいつも以上に文字量の多い更新になりましたが、シゴトが一段落したし年末年始のお休みもあるので(既に何日か休日出勤が確定してるのですが)、年内完成は無理としても年明けには完成に持って行きたいところ!

ではまた次回!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0