SSブログ

1/35ヘルダイバー-13:続・細部アレコレ [道楽模型堂1/35ヘルダイバー]

なんか脇道にそれてる間にけっこう久々になってしまったヘルダイバー続きです。

以前の記事(→LINK)でクリア化したけど中身どうすっかな〜と思ってたメインカメラのバイザー部から。
20211212_Helldiver1.jpg
複製したクリア版の内側を削り込み、元パーツは外側を削って凹凸ペアに。
固定用にプラ棒を通さないといけないのに気付き、クリアパーツの中にプラ棒突き抜けてる図はあんまり美しくないよなぁと。

で、こんな感じに整形しました。
20211212_Helldiver2.jpg
そこまで見えるワケでもないだろと、造形自体は超テキトーな雰囲気レベルですが、メインカメラっぽいものを。筋彫って適当な丸バーニアを貼り付けたのみ。

サフ吹いて組んでみたのがコチラです。
20211212_Helldiver3.jpg
バイザーが未着色とはいえ、意外と見えるな…。
でも悪くないんじゃないでしょうか。クリアパーツの磨きが全然足りてないですが。

サイドから。
20211212_Helldiver4.jpg
悪目立ちするのも嫌なので暗めに塗ろうかな。
取り敢えずうまくいってるようです。

さらに細かいとこシリーズ。
20211212_Helldiver5.jpg
背面にある凹み3箇所、キットの指示では彫り込んで市販のマルイチモールドを埋め込めとのこと。
ただ設定を見ると、いまいち不鮮明ですが少なくともマルイチっぽくはないようなので、丸バーニアの小さいのを埋めて少し削りました。まぁこんなとこ完成したら気にしないとこですけど。

そしてマルイチモールドといえば、こちら。
20211212_Helldiver6.jpg
胸部ハッチ左右のココ、キットではマルイチ造形になってたところ、破損したのでコトブキヤのマルイチパーツに置き換えていましたが、剥ぎ取って形状変更しました。

ここも実は、メイン設定ではマルイチじゃないんですよね。ただ、アップでマルイチになってる設定画もあります。
本編で明確にマルイチで描かれてるのはTV版第30話、演習中にグリフォンに襲われる回のみ。グリフォンが器用にハンドルを回して不破さんをおちょくるっていう演出のため、ここがマルイチ状のハッチ開閉ノブになってる新規設定が起こされた模様。対ファントム戦でさんざんな目にあったのを受けて、外観は変わらないものの改修されコクピット内の機器などが一新されたことになっています。

ついでに、一般機のバイザー色が赤系になったのもこのグリフォン戦以降。MODEROID版のせいで「一般機=赤」が公式設定っぽくなってしまいましたが、ファントム戦の頃は隊長機も一般機もバイザーは青です。なのでこの改修時に同時に変更されたと考えるのが自然でしょうか。

マルイチ設定がグリフォン戦以降の後付け(改修によるもの)だとすれば、それ以前はメイン設定準拠の非マルイチ、と考えるのが妥当です。ちゃんと描いてあるカットがありませんので推測でしかないのですが。一般機のバイザーは青色が好きなので、ここもメイン設定版にしておきたいなと考えた次第です。

が。
さらにややこしいのは、TV版第45話では、マルイチっぽくも見える1カット以外はメイン設定版なんですよねぇここ。なので、MODEROIDのヘルダイバーは明確にTV版第45話ver.です。

そして、以上つらつら書きながら確認のためにいろいろ見返てたら気付いてしまいました。
キットのコクピットシート、追加設定版だ…。
ということはこのキットはTV版第30話仕様。青バイザーの一般機にするにはシートも修正しないと「設定どおり」になりません…。
そもそも設定どおりにするならこのパーツ、もう少し奥まった位置に付けないといけなかったのも今更気付きましたし、形状も近しいWAVEのをそれっぽく加工してるだけなので厳密ではありません。なので、もろもろ折衷仕様ってことでひとつ。

…とか、どうでもいいですね。でもこういう考証もまた楽しい。


で。終わらない表面処理にいい加減飽きてきたのでそろそろ塗りたい本体ですが。
20211212_Helldiver7.jpg
この穴の断面が荒れてることに今更気付くていたらく。今更シリーズ多すぎです。
ごりごりやってやりましたけど、ほどほどにしておきました。ギブアップです…。

年内には完成させたいな〜と思ってますが、こう言うとできない気がする。
ではまた次回。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー