SSブログ

[鉄コレ] 富山地方鉄道・市内軌道線デ7000形 [富山地鉄の模型]

年の瀬いろいろバタバタしており、お構いなしに次々と届くおもちゃを開封して愛でるのもままなりませんが、いちおう名目上は仕事納め。なんだかんだであんまり年末感がありませんケド。

以前の記事でも「宣伝」しました、トミーテック・鉄道コレクションの新アイテムが先日発売になりました。
富山地鉄の市電こと市内電車、デ7000形です。
20201229_De7000_1.jpg
未だに旧塗装を維持している7018号車と、鉄道界隈では大活躍ですがその作風には賛否両論あるミトーカ先生デザインによる7022号車。

鉄コレなりのクオリティな部分もありますが、全体としては良い雰囲気でまとまっておりますし、やはり商品化されただけで嬉しい。
20201229_De7000_2.jpg
プラパーツなのでどうしても精密感には欠けるとはいえZパンタもちゃんと可動式だったり、全体の印象もよくまとまってて、とても良い出来です。満足。

Tomixのワイドトラムレールを今回の写真を撮るために買ってみましたが、さすがにちょっと路面電車としては複線間隔が広すぎですね。これはちゃんと使うには手を加えたいところ。
20201229_De7000_3.jpg

7018号車、実車はこちらです。
20201229_De7000_4.jpg
またまた、もはや遠い昔ですが2016年の撮り鉄の旅で撮ってきたやつ。
やっぱりこの旧塗装が好きなんですよねぇ。子供の頃は旧塗装ばっかりでしたので馴染みがあるのはこちら。さすがにボディ側面の広告は製品では再現されてませんが、これぐらいは自分でもカンタンにできそうです。

そして、7022号車。
20201229_De7000_5.jpg
超逆光(笑)。登場時期は近かったですが北陸新幹線開通とはまったく関係なく、市電100周年記念のスペシャル仕様です。

いやー、これはなんかしらのプチジオラマ的な風景を作りたいです。
20201229_De7000_6.jpg
例によっていつできるか分かんない言うだけのやつですけどわりと本気。

純正の動力化ユニットももちろん併せて購入済みですが、このサイズなので動力仕込むと室内がまるごと埋まってしまうため、そこも何かしらの工夫をしてみたいなー、とか、やりたいことがいろいろ尽きないアイテムです。いつ出来るやら。


さて。
セントラムこと環状線なんかも出来たりイマドキなLRT車両が各種活躍していたり富山ライトレールとの直通運転も始まったりと、なにかと話題には事欠かない富山市内軌道線。路面電車の残る街としては少数派なのでそれなりに知られながらもそこまでではなかった一昔前とは打って変わって、鉄道ジャンルでは注目を集め続けております。
鉄コレやNゲージでもLRT車はいろいろ商品化されておりましたが、この度いよいよ長年親しまれた旧型車両が満を持して模型化、ということで大変感慨深い。

そしてまた、実際に乗ってみるとですね、吊り掛けモーターの音がなんとも風情溢れるかんじで「ザ・路面電車」っていう味わいに溢れるよい車両なんですよねぇこのデ7000形は。もうしばらくは活躍してくれそうなので、機会があればぜひ体験して頂きたいですね。


今回の鉄コレ、7018号車はわざわざ商品名に「(旧塗装)」とあるので、今後のバリエーション展開にも期待したいです。
実車ではこんなラッピング車も各種あったりしますがさすがにこういうのは難しいかな。
20201229_De7000_7.jpg

で、こちらが「新塗装」の車両。
20201229_De7000_8.jpg
個人的な思い入れは旧塗装には遠く及ばないんですが、これはこれで欲しい。これは鉄コレで出してくれるんじゃないかと思ってますがどうでしょう。
このように広告看板がついてる車両もまた特徴的で雰囲気ありますので再現して欲しいところですが、デ7000形に関しては過去のキット製品もいくつか積んでますので、ある程度のバリ展は自力でなんとかしたいです。いつ出来るやら…。

ではまた次回。
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

零式ヘッドモデル-22:続・前頭部の整形 [彩工家 零式]

変わり映えのしない画像ばかりで、自分でもビフォーアフターが分からなくなったり…。

前回また盛ったパテをまた削りました。
20201227_zero1.jpg

んで、この写真で伝わるか分かりませんが…
20201227_zero2.jpg
頬ダクトの深さが左右で異なってました。右(向かって左)の方が浅い。

彫り込みました。
20201227_zero3.jpg
分からない…(笑)。

でまた盛って…
20201227_zero4.jpg

削って…
20201227_zero5.jpg
上げすぎた側の目線もプラ板貼ってちょっと修正…したんだけどこの写真だとまだズレて見えるな…。

そしてさらに盛って…
20201227_zero6.jpg

削ります。
20201227_zero7.jpg
例によって盛ったパテの大半を数時間かけて削り落としています。

ヤバイ、元の形が分からなくなってきた…。
形状を変えたいワケじゃなくて左右の対称をとりたいだけなんですが…。

影の出方で塩梅を確かめます。
20201227_zero8.jpg

んー、そろそろ一回サフ吹かないと判断がつかんな。
でももうちょっとだけ調整しよ。

てことで一進一退です。
ではまた次回。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

零式ヘッドモデル-21:前頭部の整形 [彩工家 零式]

このところちょっと公私ともに忙しいんですが、ガチャ回してる一方でちゃんとやってます。

キットのパーツ構成を大幅に弄って勝手に仕込んでるギミックとの兼ね合いがどうにも上手くいかないので、やむを得ずの造形大工事。
20201217_zero1.jpg
とりあえずまたフリーハンドでテキトーなガイド線を引いてみたりして塩梅を見ます。

で、えいやっ!
20201217_zero2.jpg
左右センターがとれてないギミックとの兼ね合いもあって膨らみが足りなかった左側面をカットです。

切り離した部分を少し外側にずらし、ついでに左右でちょっとずれてた目線も修正すべくやや上に持ち上げつつ再接着。
20201217_zero3.jpg
スキマは例によって瞬着パテ代わりの瞬着+レジン粉塵で埋め。硬化熱で指先をやけどしました…。

からの、パテ盛り。
20201217_zero4.jpg

で、整形。
20201217_zero5.jpg
しまった〜やりすぎた〜…。
左の目尻が上がりすぎてしまいましたよ。これだから酒気帯びモデリングはいけませんね。
そしてあれこれ弄った結果としてまたもこれ左右でバランスが悪い。

仕方ないので足りないとこにまた盛ります。
20201217_zero6.jpg
だいぶ見えてきた感はありますがはてさて。

そして、このところひたすらギミックをガシャガシャやりながら目玉周りの干渉部分を検証してましたが、顔面が前にスライドする動きの始めで、どういうわけか前頭部が微妙にクッと向きを変えるのに気付きました。
なんでだなんでだとまた検証に時間がかかりましたが、原因は後頭部の断面。
20201217_zero7.jpg
前頭部のスライドフレームと後頭部の前端面が、ごく僅かながら直角になってませんでした。スライドギミックに若干の遊びがあるので、この直角になってない分、前頭部が定位置に来る時に片側に押されて向きがズレてしまってた模様。
道理で、パーツ単位で合わせてみた時と全体組んでみたときとで目玉周りのクリアランスにやけにズレがあるなと思ってました。どうやらこのせいだったようです。削って処理しましたが今度は前頭部と後頭部の境目の合いが微妙になっちゃったのでそこもまた要修正です。キリがないなほんとに。

ではまた次回。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/24 踏切コレクション [カプセルトイ]

またガチャ。
20201216_fumikiri01.jpg
もうね、ガチャガチャ記事が多すぎるんで、個別カテ作りました。
過去記事も順次切り替えます。

信号に道路標識ときて、ついにこんなものが…というアイテム、「1/24踏切コレクション」です。

1/24スケール 踏切コレクション [全6種セット(フルコンプ)] ガチャガチャ カプセルトイ

1/24スケール 踏切コレクション [全6種セット(フルコンプ)] ガチャガチャ カプセルトイ

  • 出版社/メーカー: カプセルトイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



毎度のヨドバシパトロールで遭遇したものですが、そういえば発売告知のニュースを見た気がします。ちょっと欲しいと思ってたんだ〜。
で、上の画像の通り、カプセルの色からしていきなり2個ダブり、しかも欲しかったのと違うやつ…で3度目で狙ったやつが引けたので撤退。戦果としてはまぁまぁですかね。

まずひとつ開封。
20201216_fumikiri02.jpg
思った以上にパーツ点数が多く、1個300円でなかなかこれは。
新旧それぞれ「大中小」のタイプ違いで全6種あります。

組み立てました。
20201216_fumikiri03.jpg
警告灯が全方位向けの割と新型なタイプ。あんまり好きじゃないので個人的にはハズレだったんですが、こうして組んでみてもかなり存在感のあるサイズで迫力あります。

もう一種、欲しかったヤツ。
20201216_fumikiri04.jpg
個人的には踏切といえばこういうのだよねー、っていう勝手なイメージですけど、旧形の丸い警告灯で全体もちょっとこじんまりしたタイプ。

どちらも、非常ボタンとかなかなか各部の表現も細かくてよくできてます。
20201216_fumikiri05.jpg
灯火類がクリアパーツじゃないのは残念ですけど、ボリュームからしたら仕方ないかな。
列車の進行方向の表示とかは、説明書にプリントされてるのを適宜切って貼ってね、という仕様。ステッカーじゃないのもコストの関係でしょう。不満はありません。

で、やっぱりでかい。
20201216_fumikiri06.jpg
ガチャを組み立てたとは思えないサイズです。

毎度ながら1/24ときたらやまとのイングラムと並べてみるわけですが。
20201216_fumikiri07.jpg
いい加減イングラムの足下も大渋滞(笑)。
そしてそのイングラムの胸元まで届く遮断棒の長さがすごい。
(カーブミラーにちゃんとわたしが映り込んでしまってるあたり、改めてこのミラーもよく出来てるな…)

ちょっと調べてみたら最近の踏切ってさらに進化してるらしくて、なにその近未来デザイン…っていう警告灯がいろいろあるようですね。おもしろ。
きっと世の中には踏切マニアの方もいらっしゃるでしょうけど、なかなか掘っていくと奥が深そうなジャンルな予感がします。

そんなこんなの踏切ガチャ、またまた予想外に満足度の高いアイテムでしたのでオススメですが、「いやこれ買ったはいいけどどうすんの度」もかなり高いです(笑)。
ではまた次回。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/24 道路標識ガチャ(ルート3) [カプセルトイ]

工作は進捗しないけどヨドバシパトロールはちょこちょこしてたりする今日この頃。
第2弾である「ルート2」を以前ご紹介した1/24スケールの道路標識ガチャの第3弾に遭遇したのでまたガチャガチャしてきました。

とりあえず3つ〜。
20201209_gacha01.jpg
なんか…見るからに2つ被ってる気がします…。

開封。
20201209_gacha02.jpg
案の定いきなりダブりでしょんぼりですが、ダブったのが一番汎用性高そうな標識だったのでまぁ。今回注目の新アイテムのひとつ、角形カーブミラーがゲットできたのでヨシとします。

ミラー部がメッキパーツ使用でちゃんと映り込むのがよいですね〜。
なんか棒が一本余ったけどこれは他アイテムと組み合わせられるおまけ拡張パーツですかね。
20201209_gacha03.jpg
前回の丸形ミラーと併せてなかなか満足度高し。

ただ今回の弾で一番の目玉は信号機のようで。
信号機に特化したニッチすぎる素敵ガチャっていう別アイテムもあったりしましたけど、こちらはちゃんと支柱パーツもついてて単体で信号機になるってことらしいので、やっぱ一個は欲しいよね…。

てなわけで再チャレンジ。
20201209_gacha04.jpg
一発目で、なにやら太い柱パーツっぽいものが!これはキタのでは!?

キター!
20201209_gacha05.jpg
信号機ゲットです。しかも、近年の薄型仕様とちょっとぶ厚い旧形と2種ある中、欲しかった薄型を無事ゲット。やりましたよ。

早速組み上げてみます。
20201209_gacha06.jpg
ん…なんか、背が低くね…?

なになに…。
20201209_gacha07.jpg
2つで1つ…そうきたかー。
あからさまにパーツのボリュームが他と違いますので致し方ないよね、と理解はしつつ、2つ揃ったら信号機本体がまるまる一個余剰になっちゃうじゃん…とも思いつつ。
まぁ支柱パーツは所詮ただの円柱ですので、普通にプラ棒プラパイプ等でどうにか出来ますから深追いはしないでおきましょ。(って言って多分やらないけど…)

さてこの信号機、前述の「信号機ガチャ」のようにLED電飾などという高級な機能はありませんが、代わりに素敵ギミックが仕込まれております。
20201209_gacha08.jpg
このように、スライド式の「目隠し板」パーツが2枚ありまして、動かすことで青・黄・赤の各色を表現できる仕組み。

こんな感じです。
20201209_gacha09.jpg
超アナログだけどこれはこれでけっこう楽しい。
クリアパーツが採用されてたりしてなかなか凝ってるのも嬉しいところですが、ギミックの構造上、ステッカー表現の各色の灯火が奥まりすぎてるのはちょと残念。とはいえまぁ、やる気になればこれはこれで電飾改造とかも楽しそうです。(って言って多分やらないけど…)

そんなこんなの「1/24スケール THE道路標識 ルート3」、今回も1回200円と出来がよくて楽しめる割にはお手頃価格なのでオススメです。
20201209_gacha10.jpg
見かけたら回してみてもよいのでは。

メンドクサイ方はコンプ通販で(笑)。

1/24スケール THE道路標識 ルート3 [全12種セット(フルコンプ)] ガチャガチャ カプセルトイ

1/24スケール THE道路標識 ルート3 [全12種セット(フルコンプ)] ガチャガチャ カプセルトイ

  • 出版社/メーカー: カプセルトイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



ではまた次回。
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

零式ヘッドモデル-20:バイザー可動ギミック [彩工家 零式]

これもうアナログでごりごり調整したほうが早いんでは?と思わなくもないけど、なんか意地になっててギリギリまで3Dデータ上で調整したいところ。とはいえ、データ上でアタリで置いたキットパーツが全然正確じゃないんで限界がありすぎるんですけど。

とりあえず、ある程度組める状態になったので現物合わせの検証結果をデータにフィードバックしつつ、ギミック本体はなんとなくそれっぽくなってきたので、実際にバイザーパーツを仮止めしてみて意図した通りの動きが可能かどうかをテストしてみました。

これが。
20201204_zero1.jpg

ぐい〜ん。
20201204_zero2.jpg

こう。
20201204_zero3.jpg

ふむ。
いちおう可動範囲としてはほぼ設計通りになってる模様ですね。
あとは終わらない各部のクリアランス調整と、それも踏まえつつ造形上の歪み補正も。
先はまだ長い。

ではまた次回。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー